ママコイナーボルボを買う

ママコイナーとは仮想通貨をやっているママのことです!仮想通貨・ブログ収益で、ボルボXC40購入を目指しています。アラフォーでもシングルマザーでも夢を追うことはまだ間に合う!?それを実証していきたいです!

「職場のいじめ・嫌がらせ」を回避する3つの考え方

f:id:volvomama:20180709002941j:image

「いじめ・嫌がらせ」

子どもにとっても大人にとっても、いつまでも付きまとう厄介な問題です。

news.mynavi.jp

厚生労働省が発表した総合労働相談件数のうち、1位の相談内容は「いじめ・嫌がらせ」。大人になっても、職場でいじめが横行していることが、このデータを見てもよくわかります。わたしの職場でも、嫌がらせとまではいきませんが、陰口を言われたことは、自分自身にも経験があります。いくつになっても、人から陰口を言われるのは気分がいいことではありません。

 

この間、中国に駐在している友人から、興味深い話を聞きました。

中国の小学校では、ほとんど「いじめ問題」がない!

中国人は思ったことをすぐに口に出してしまうので、その場で言い合いをしてケンカになって終わり。長く続く陰険ないじめには、つながらないそうなんです。

 

日本人は、この逆のような気がします。

その場では思ったことを口にしない。後からになって、陰でネチネチネチネチ陰口を言う。これが、いじめの発端なのではないでしょうか。

思ったことをすぐに口に出してしまえばいい。

その場で文句を言ってしまえば、それで終わりなんです。

 

でもそんな日本人の特性を直すことは至難の業…。いじめる人はいなくならない。

それなら、それを回避する方法を考えましょう。

 

 

職場のいじめ・嫌がらせを回避する方法①

いじめている人を不憫に思う。

あなたが、職場でいじめを受けた場合、いじめている人に対してこんな風に思ってみてください。

ああ。この人ってかわいそうな人だな。

この人は、なんてかわいそうな人なんだろう。何かストレスを抱えているのだろうか?人をいじめて発散しないと気が済まないような悩みを抱えているのだろうか?

 

わたしは若い頃、人に陰口を言われると、直接本人に、殴りかかるような人間でした。仕返しをしたり、逆に自分もその人の悪口を言ってみたり…。

そんな行動に出た場合、良いことはひとつもありません。自分が下がるだけです。

 

でもある時、陰口を言っている人のことを「かわいそうな人だ」と思うようにしてみました。そうしたら、不思議と仕返しをしたいという気持ちが消えたのです。そう思うようになって、陰口も気にならなくなり、その人のことをスルーしているうちに、徐々に相手も陰口を言わなくなっていきました。

 

いじめている相手を不憫に思い、相手にしないこと。

そうすれば自然といじめはなくなっていきます。

 

 

職場のいじめ・嫌がらせを回避する方法②

職場の人間関係だけがすべてじゃないと割り切る。

職場での人間関係に悩んだとき、わたしはいつもこう思うようにしています。

わたしには親友がいるから、それでいいや。

職場の仲間とは、一日の半分くらい一緒にいるので、トラブルがあったり、この関係面倒くさい…と思ったり、人間関係に疲れる時があります。

そんな時「職場の人間関係だけがすべてじゃない」と思えば、心がスーッと楽になります。

そうやって、気楽に接していると、不思議と悪化していた人間関係も自然と改善していくんですよね~。

自分が深刻に思いつめていると、問題も深刻化していくのです。

 

もし、嫌がらせを受け、職場で孤立していたとしても、

自分には、家族も、学生時代の友人もいる。ひとりじゃない。だから職場の人間関係くらいどうでもいいやと気楽に考えてみてください。

こちらが堂々としていれば、いじめている側も、だんだんとその行為自体が虚しくなってくるはずです。

キーワードは「大丈夫!自分はひとりじゃない」

 

 

職場のいじめ・嫌がらせを回避する方法③

まわりにSOSを出す!

職場でいじめ・嫌がらせを受けている場合、一人で悩まないようにしてください。

職場での大半のいじめの原因は、いじめている側のストレス発散です。

あなたが原因ではない可能性が高い!

一番最悪な状態は、いじめられている側が自分を責め、自分はいじめられるに値する人間なんだと、思い込み、命を落としてしまうパターンです。

家族でも、友人でも、労働相談のフリーダイヤルでも、誰でもいい。

誰かにSOSサインを出すことが重要です。

騒げば騒ぐほど、いじめている側は社会的体裁を気にするので、徐々にいじめがなくなってくはずです。

 

子どもの時って、いじめられている自分が恥ずかしくて、親やまわりに相談できなかった経験があったりしますよね!?

でも大人になってまで、いじめを行う人はものすごくダサイ!

いじめている側の方が社会的には圧倒的に恥ずかしいのです。だから安心して周りに相談しましょう!

 

まとめ

【職場のいじめ・嫌がらせを回避する3つの考え方】

  1. いじめている人を不憫に思う
  2. 職場の人間関係だけがすべてじゃないと割り切る
  3. まわりにSOSを出す

まずは、相手にしない。

それでもいじめが改善されない場合は、周りに相談!

 

話は一番はじめに戻りますが…

いじめを回避する以前に、いじめがなくなる社会になればいいな

とわたしは願います。

日本人も中国人のように、

文句があったらその場で意見をして、その場で解決ができれば…

学校でも職場でも、いじめはなくなるのではないでしょうか!?

 

いじめ問題についてミレニアル君から一言、ご意見いただきました!

神経が通ったタンパク質の塊が、声帯を震わせて音を出してるだけです。気にしないでおきましょう。

だそうです(°▽°笑。

タンパク質の塊野郎たち...そう思ったらなんだか、いじめている人間達がちっぽけな存在だと思えてきますね!